忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ギタマンの部員達による日々の記録(…多分)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/26 Smitha37]
[03/16 ますくまん]
[03/16 ぺぺぺ]
[02/03 Angellimmep]
[11/23 ますくまん]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はとても疲れました。
久しぶりに朝から学校があって眠い上に、トレモロばっかりほぼ2時間はさすがにしんどかったです。

コンビニではもうバレンタイン商品を売り始めてるみたいですが、バレンタインの前にOB会とレポート作成と再試発表があると思うと、妙に疲れた気になります。
PR
 こんばんは。個別指導しているところの生徒さんに先週「なんで報われないことがあるのに努力するの?」的なことを問われて答えられなかった者です。次回の授業(明日)までに答える約束をしているので、今日中によく考えないといけません。生徒さんに聞かれたとき、つい

「そうだな・・・ わたしは『結果』だけをもとめてはいない
 『結果』だけを求めていると
 人は近道をしたがるものだ・・・・・・・・・・・・
 近道した時 真実を見失うかもしれない
 やる気もしだいに失せていく
 大切なのは 『真実に向かおうとする意志』だと思っている
 向かおうとする意志さえあれば たとえ今回は犯人が逃げたとしても
 いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな
 ・・・・・・・・・・・・・・・違うかい?
           ・
           ・
           ・
「アバッキオ おまえはりっぱに やったのだ
 そしておまえの 真実に『向かおうとする意志』は
 あとの者たちが感じとってくれているさ
 大切なのは そこなんだからな・・・・・・」 (JC59巻)

を思い出したんですが、今は受験に対する努力と結果について考えているわけですから、このネタはつかえないなあって思いました。受験では自分が受かることが先ず問題ですからね。やっぱり本来努力は自分のためではなくもっと大きい目的のためにするべきで、その手段として勉強したり、仕事したりするんではないでしょうか。

どうなんでしょうか?
こんばんは。今日の夕飯はカレーです。さて、年も明け私にとって今年初めてのブログです。はりきっていきましょう。

去年を振り返ると、2007年はいろいろなことがありました。良いことも悪いこともあり…。みかんを食べた数はいざ知らず、自転車から落ちたのが1回、完徹したのが0回、盗んだバイクで走り出したのが0回…ところで、去年は読書に少し力を入れてみました。数えてみたところ、去年3月から12月までに私が読んだ本はなんと全部で……34冊でした。…意外に少なくてこんなものかとびっくりしましたがそんなものなのでしょう。これらは通学中の電車の中で読んだものがほとんどですね。家ではあまり読まないので…。何を読んだのかというと、山田詠美や村上春樹、赤川次郎、村上龍、海外の作品も沢山読みましたね。ハリポタや宝島も読みました。とても面白かったです。「赤と黒」挑戦しましたがこれは読むのに時間がかかりました(汗)そんな感じで今は「罪と罰」読んでます。
今年の目標は、ギタマンで頑張るのはもちろんのこと、生活面でも次のことを頑張りたいです。①夕飯の献立に困ったらとりあえずカレーにするのはやめる②みかんは1日10個まで。まだまだ沢山ありそうですが日も変わってしまったのでこの辺で。駄文におつきあいいただきありがとうございました。
こんばんは☆ももんがマスクです。今日は久々に池田屋に行って来ました!今年初めてです。池田屋は、本当に、美味しいですね(*^^*)初めておかわりしてしまいました。何度食べても美味しいです。
早速いきなりですが、今日は、おみくじについて、語りたいと思います。私は、毎年、初詣などに行ったらおみくじを引きます。今まで、やはり、小吉、末吉などの、中間ラインのが出ることがほとんどでした。ちなみに、凶はまだ生まれてから一度もおそらく多分出たことがないような気がします。大吉は、一度だけ出た覚えがあります。しかし、私は唯一自慢出来る出来事があります。それは、私が中学3年の冬、高校受験の合格祈願の為に友達と京都の神社にお参りに行った時のことです。私は、おみくじは年に1回しか引かないというこだわりがあります。何度も引いちゃうと、どれがほんとなのか分からなくなっちゃうような気がしてしまって(;_;)それで、あえて家族と行った初詣ではおみくじを引かず、その、友達と行った合格祈願の時におみくじを引こうと前々から決めていました。初めての受験前ということもあって、何が出るかとてもドキドキしました。そして、いざ引いて見て、ビックリの結果が出ました。…………………「大大大吉」です!私は、一瞬、目を疑いました。大吉というものがあるということは十分に知っていましたが、大
大大吉というものがこの世にあるということは今まで一度も聞いたことがありませんでした。一瞬、これは神社の人が間違って入れちゃった、ネタ的なものなのではないかなどと、色々な考えが頭をよぎり、更には、その大大大吉は偽物ではないかなどと疑いました。しかし、本当にあるみたいなんです。でも、神社の巫さんに聞いても神主さんに聞いても、大大大吉を見たのはそれが初めてだとおっしゃっていました。私はそれを引いた時嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。いろんな人についつい自慢しちゃいました。人生で嬉しかったことベスト60に入るぐらい嬉しかったです!それを引いた年は、確かに、とても幸せに過ごせたように今思います。確かに、大大大吉は当たっています。しかし、悲しかったのは、その次の新しい年になっておみくじを引く時です。何故悲しいかというと、もう、大大大吉より良いものなんておそらく出ないからです。そこで、私は考えました。この大大大吉の運勢って、いつまでのことをさすのか?おみくじで出た運勢って、具体的にいつまでなのでしょうか…?それを引いた時はもちろんですが、どこまでの期間を指すので
しょうか?よく考えてみたら、おみくじの期間って、分かんないです(>_<。)そこで、私は、もし、ずっとこのままおみくじを引かなかったら、ずっと大大大吉の運勢のまま自分は人生を過ごせるのじゃないかという考えに至りました。そして、その次の年もおみくじをあえて引かず、自分は大大大吉だという考えのもとで1年を過ごしました。しかし、やはり、おみくじは引く時、何がでるかなぁ~というドキドキ感が、やっぱり良いなぁと思って、ここ最近はおみくじを引いてしまっちゃいます。これは仕方がないです。しかし、私は何が出ても、あまり信じません。私は、中3の冬に出た大大大吉をずっと信じています。今でも自分は大大大吉の運勢だというつもりで生きています。みなさんは、今年は初詣とかでおみくじを引きましたか?私は、いつか、ワンランク上の、大大大大吉が出る日まで、頑張ります(*^^*)みなさんも、頑張って下さい!!!
今日朝テレビのニュースを見ていると、モルディブの大統領が訪問先で男にナイフで刺されそうになったのを、15歳の少年がナイフを素手でつかんで制止したというニュースをやってました。

感動でした(T_T)


昼に携帯でニュースを見ていると、ロシア人の男性が家に帰ると知人二人が愛犬を殺して食べようとしているのを発見して、斧で二人の首を切り落としたっていうニュースがありました。
血の気が引きました( ̄□ ̄;)!!


さらに別のニュースで、ポーランド人の男性がよからぬところへ行ったときに、そこど働いている妻に遭遇したというニュースがありました

びっくりしました(x_x;)


世の中何が起こるか分かりませんね。みなさんも気をつけましょう(^_^;)
≪  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]