忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ギタマンの部員達による日々の記録(…多分)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/26 Smitha37]
[03/16 ますくまん]
[03/16 ぺぺぺ]
[02/03 Angellimmep]
[11/23 ますくまん]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみませんでした。しっかりブログを回していただいたのに、何度もブログの原稿を打ち直していたらこんなことになりました。部活で今、自分が感じていることをどうにか文章にしようとしていたのですが、無理でした。最近、何か部活に触れるのが恐ろしいです。では、関係ないことでも書きましょう。今日は、和歌山に住む八十九歳の祖母を外に連れ出すために母と和歌山に行ってきました。祖母が癌の摘出手術をされて25日経ちました。今は退院して家で療養中です。癌はきれいにとれたのに、入院前より元気がなくなってしまったのを電話で感じ取ったので、今日訪れたのです。実際今日訪れても、外着のまま炬燵で寝ていました。今まで活発だった祖母が外に出たくないからと言って退院してから一度もデイケアに行けていません。そこで、なんとか外に出るきっかけをつかんでもらおうとお花見に誘いました。孫の絶っての望みのせいか案外簡単に承諾してくれました。私が昔捜し当てた隠れた桜の名所は坂になっており祖母はゆっくりと私と杖を頼りに登り、比較的小さな岩
に腰を落ち着かせました。少し山のうちということもあり、私達以外人はいません。そこで、楽器には悪いかもしれないが、一曲演奏しました。私は2ndなので、メロディーがあまり無いから、弾き初めの曲を弾きました。下手でも曲を止めないよう弾き続け、曲の終わりに「長生きしてください」と言いうと、祖母はにこにこしながら「はい」と答えてくれました。桜もまだ9分咲程度。美しく散るのはまだ早い。また、来年、祖母とこの桜に会いに行きたいです。
PR
≪  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  ≫
HOME
Comment
無題
優しく,心あたたかくなるお話ですね(^ω^)
お大事に!
来年は元気になった御祖母様とのお話を聞かせて下さい!(^^)!
無名 2009/04/02(Thu)00:05:10 編集
無題
ちょっと慌ただしい時期だから、最近みんなピリピリしてるのかも。
バランスを取るのは難しいけど、見ないフリもしてられないんだろうなーと思います。

マンドリン音楽で、少しでも人の心を和らげられるならいいよね。
優しい演奏と心遣いで、お祖母さんもきっととても嬉しかったことでしょう。
ねぎ 2009/04/02(Thu)06:41:46 編集
無題
あんたはいいお孫さんゃぁ……(;_;)☆朝から感動しちゃいました…☆!!
オムライス 2009/04/02(Thu)06:57:34 編集
無題
飾ることのない愛情って、こんな風なのかな、って感じました。ありがとうございます!
2009/04/04(Sat)22:21:20 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]