忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ギタマンの部員達による日々の記録(…多分)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[04/26 Smitha37]
[03/16 ますくまん]
[03/16 ぺぺぺ]
[02/03 Angellimmep]
[11/23 ますくまん]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてブログを書きます。超今更ですが火曜のことを書きます。

火曜の練習は、いつも通り音合わせトレーニングをしました。

でもいつも以上にチューナーがガン無視してきたので、もう諦めて曲に入りました。

定演の曲をちょっとやってみたのですが、難しいというか、どんな曲になるのか全然わかりませんでした。

…頑張ります。



火曜のご飯会はロイヤルホストでした。

今回は4人席だったので、特に暴走することもなく、なごやかでした。

M先輩がカレーを注文したのですが、そのカレーがルーとご飯が別々になっていて、ルーのお皿に鶏の足が載ってて、というかもうメインが鶏の足でルーがオマケみたいな感じでした。

それでその足の肉を食べるのがめんどくさそうで、先輩はナイフがなかったのでフォークで切開していました。

そこでT先輩が「その骨何?(大腿骨とか上腕骨とか)」と聞いていて、M先輩は「えー…?」みたいな感じで、フォークを持ったまま鶏の骨をガン見して真剣に悩んでいました。

鶏の骨をガン見する人は普段あまり見かけないので、おもしろかったです。



それからそのカレーが「カシミールなんとか」というタイトルで、パッと見カレーとはわからないタイトルでした。

それで違うテーブルだったH先輩がレシートを見て「カシミールって何?」と聞いて、M先輩が「インドの地名です」と答えていました。

しかしH先輩は本当に、“カシミールがインドの地名である”ということが知りたかったのでしょうか。ということでみんなで(私だけ?)考えました。

“カシミールがどこにあるか”が知りたかったのか、“「カシミールなんとか」がカレーである”ことが知りたかったのか。

その後M先輩が「Hさん、さっきのカレーです」と言うと、H先輩は「そうなんや。」と、もう興味がなくなっていました。

結局H先輩がカシミールの何が知りたかったのかわかりませんでした。


火曜日はそんな感じで、すごくおもしろかったです。

これだけの話を私は3日がかりで電車で書きながら必死で笑いをこらえているのですが、多分理解者はいないですね…。



火曜も昨日も楽しかったです。ありがとうございました!
PR
暑さの増してきた今日この頃です。いよいよ蝉も鳴きだしましたね!


今日も、基礎練をしたり、夏合宿の発表曲の練習をしたり、先輩方の合奏を聞かせていただいたりしました。楽譜を目で追いかけることすらままならないのに、大丈夫かなと時々心配になります(>_<)!



そして、今日のごはん会は中華料理の‘みんみん’に連れていっていただきました(^ω^)♪

中華料理は皆でテーブルを囲むので、自然と盛り上がりますね☆

以前に私がKリリンに見られてしまったあるダンスの話題が持ち出され(~o~)、上半身の稼動性の話になり、そして、なぜか話題はセクシーポーズに…


先輩のセクシーポーズを見たいがために、餃子のたれを少し飲んでしまったコムトゥ君。。
隣のテーブルからむちゃぶりされまくりでちょっとかわいそうだったところにとどめの一発が…



いらんねん(´Д`)(´Д`)(´Д`)SHOCK!!



いや、あれはブログを書くということに関しては、って意味だよね★



今日も色々ありましたが、楽しかったです!
では、本日はこの辺で退散させていただきます(^_^)/~
ども!
最近、ブログの更新は一回生担当に決定したんで、更新頻度が高くなっております。


二日前の練習は、基礎連やってから、「華燭」を頑張って読もうとしましたが、いかんせん進度が芳しくないです(-_-)

先輩方が合奏してた曲も弾く事になると、なかなか重たそう(>_<)

さらに、夏休みに弾くソロものしかかってくるから、どんどんしんどいです。

まあ、今まで上手くいってたから、何とかなるだろうと、今の所は楽観視しております。

先の事を考えるのは、僕の苦手分野で、何より、性に合わないんで(-_-)



練習後は、例の如くご飯会に連れていって頂きました。

今回は「村さ来」という居酒屋に連れて行ってもらいました。

飲み放題だと勘違いして、いささか飲み過ぎて、申し訳なく思っておりますm(._.)m


僕と同じパートの一回生の子が、僕と同様に飲み過ぎで暴走してましたねぇ。

後々までネタになって楽しいから、先輩に失礼な事を言うのは控えた方がいいと思うなぁ。

恐らく、僕と同じで、考えてから喋れないタイプなんでしょう(笑)



こんなもんですか?
長いですかねぇ?
ブログ書くの、初めてなんで堪忍してくださいm(__)m




DKには色んな意味がある。

一、どん海
一、Dの好きなK野先輩…





部活では、いつものように練習したり、合奏の練習を聞かせていただいたりしました。部室にもどって楽器を置いた後は、短冊に願い事を書いて、部室前にある笹の葉にくくりつけました。
みんなの願い事が叶いますように(>ω<)!

しかし、中には見てはいけない願い事が……

そして…





練習後のごはん会は、ギタマン御用達のDKに行きました\(^o^)/☆

私は、以前に一度連れていっていただいたのですが、やはりあそこは色々と刺激的な空間だと思います。
昨日は主に、夏合宿の出し物とマンガとジブリ作品ネタで盛り上がりました。


話によると、夏合宿での先輩方の体のはり様は、やばいです。噂の‘黒と白のコントラスト’とは、どういふことなのか、つまり…
タイツの本当の意味がわかってしまうなど、衝撃的な事が多くありました(・∀・;)

爆弾発言に対して、‘バルス’の一言で事が収まったり(!?)、


‘の’の大切さについて語られたときには、‘の’を苗字と名前の間に入れると、よきクッションとなるということで、柚△先輩の名前が、かなりいじられていましたね(>_<)!
他にも、‘のびのびた’の‘の’を抜くと→‘びびた’になる!
という事実にみんな大爆笑でした(=^▽^=)



そして、短冊に書かれた見てはいけない願い事とは…


「Dがいい」


これは、どういふことなのか。

ヒント:Dは象形文字です

私は、ヒントなんかなくてもすぐにわかってしまったんですがね…w




刺激的なことが多すぎて収集がつかず、支離滅裂になりましたが、とにかく
DKは楽しかったです!ねぎチャーシュー最高です!また行きたいです!

なんだかギタマンのディープな世界がまたひとつ開けた気がしました(^ω^)☆

あぁ、夏合宿がプレッシャーだなぁ~
久しぶりのブログです。何かこうかなー

今日の練習はけっこう不真面目でした。やってしまったなぁ…ヽ(´ー`)ノ
皆に遅れをとってしまった!と焦っていたのに…喉元すぎればなんとやらと言いますが(笑)月曜日は真面目に頑張ります…

それにしても今回の定演は聞いてて楽しいのが多いですね。今日二曲だけ先輩方が合奏してるのを聞いてましたが、一つはかっこいいし一つはかわいいかんじで、テンポも速いので気分が弾みます(*´□`*)
曲のせいなのか先輩方の弾いてる姿も真剣だけど楽しそうに見えてくるのが不思議です。
あの中に自分が入るのか…と思うと想像できませんねー(笑)

そろそろ眠くなってきました。おやすみなさーい(*´艸`*)
≪  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  ≫
忍者ブログ [PR]